運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

ただ、一方で、今日も何度か議論をさせていただいたところでございますけれども、今後、フリーランスの方の給与所得雑所得事業所得を計上している方に対する指導、サポートであるとか、あるいは新規創業の方であるとか、ちょっと従来のやり方では、電子申請でやるとどうしても不備が出やすい方がこれから受付を開始するというところでございまして、単に稼働率が低いからすぐに撤収するというような状況でもないのかなというふうに

奈須野太

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

第二次補正予算でございますけれども、給付件数の増大への対応はもとより、さらなる迅速化、迅速な給付に向けた審査体制の強化や、今回、フリーランス新規創業の方などの給付対象追加を行う予定でございますので、こうしたことに対応するために、新たに八百五十億円の事務局経費を計上しております。  

奈須野太

2020-06-08 第201回国会 衆議院 本会議 第31号

持続化給付金については、これも野党の指摘を受けて、ことしの新規創業者や雑収入として確定申告をしていたフリーランス等対象を拡充することになりました。一方で、多くの事業者から、五〇%売上げ減会社は既に潰れている、もともと利益率が低い業種では売上げが三〇%減でも相当きつい、こういった声を多くいただいています。

大西健介

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それから、新規創業者で四月以降の方でいうと、なぜ三月までなら対象で四月ならだめなのかという問題も出てくるので、これはすぐ対象にしていただきたい。数十万者が廃業、倒産に直面しているという状況の中で、まさに非常時の対応が求められているのに、結局継ぎはぎになっちゃっているわけですね。そこはもう一気にやはりやっていく必要がある。

笠井亮

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

コロナにおいて、新たにやることによって事業を守り、従業員を守り、地域のいろいろな、さまざまなつながりを守っていくというその決断の中において、コロナ下において独立をして新規創業するということが今行われようとしています。  きょう経産省も呼んでおりますが、このコロナ下における新規創業の方に関して、これはどんな支援が充てられるんですか。

山岡達丸

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

今回のこのコロナ下新規創業する人にという話は、私も初めて要望を聞くわけなんですけれども、やはり従来の創業のものを使っていただくことがまず第一であると思うとともに、個別の状況がまた、もともとあった会社から分離をするとか、そういうものをどう判定するかという問題もあり、こういったことの補助金給付金ということになると、非常に迅速性というものに欠けてしまう可能性もあると思っております。  

梶山弘志

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

山岡委員 今お話にもありましたけれども、新規創業というのは基本的に経産省としても国としても応援をし、やっているわけで、そこに関する基本的な支援策というのを今申し上げられて、結論から言えば、通常と変わらない措置しかなかなかできないよというお話を言いかえたということと理解しておるところであります。  

山岡達丸

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

いろんな形で、新規創業者を含めて、経営支援というものに関して、こういう、天災じゃないね、何となく今までにないような、こういったパンデミックというような話になったことが過去にありませんので、なるべくいろんな形で、柔軟な形でさせていただこうと思って。  少なくとも、そうですよね、財務省始まって以来というか大蔵省始まって以来、税金を延滞することを勧めるなんというのはやったことありませんからね。

麻生太郎

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

具体的な事例としては、例えば、地域まちなか活性化事業を活用した山梨甲府城南商店街では、空き店舗チャレンジショップに改装して、山梨宝石で有名なところですから、地元宝石美術専門学校の卒業生が宝飾店ですとか雑貨店などを出店しやすくすることによって、空き店舗対策新規創業につながっていると聞いています。  

世耕弘成

2017-12-06 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

そのため、雇用創出に取り組む都道府県への支援を行う地域活性化雇用創造プロジェクト等により、新規創業、新分野への進出による地方企業事業拡大など地域雇用機会拡大を図る取り組み支援、また、Uターンの取り組み支援などを行っている、雇用創出首都圏からの人材確保などに取り組んでおるところでございます。  こうしたさまざまな施策を活用して、地方少子化対策に取り組んでまいりたいと思います。

大沼みずほ

2017-05-11 第193回国会 衆議院 本会議 第24号

ところが、昨年末、森金融庁長官が、金融検査マニュアル実質廃止、新基準は地域銀行向けベンチマークというもの、わかりやすく言えば、事業内容を見て融資せよ、できるだけ担保をとるな、できるだけ保証協会を使うな、できるだけ社長の保証をとるな、中小企業のコンサルタントになれ、新規創業支援せよと、従来の金融検査問題点に言及しました。  

鈴木義弘

2016-03-16 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

事業者商店街の中の空き店舗において新規創業を行っているというふうにお伺いをしております。また、山梨甲府市の甲府城南商店街では、若い女性にターゲットを絞った装飾店カフェ等を積極的に誘致いたしまして、魅力ある店舗が集積したことが新たな店舗誘致につながりまして、十一店の空き店舗が一店に減少するといった好循環を生み出しております。  

星野剛士

2014-11-05 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

今回は、この問題につきましては、どちらかというと、地方再生地方創生といった観点からいろいろ出てきた話と、また、経済活性化ということで、ベンチャーといいますか新規創業支援するといったような話、こういう二つの流れから大きな流れとしてきておりまして、おっしゃるとおり、中小企業政策審議会の場で殊さらの議論があったとは承知しておりません。

宮沢洋一

2014-11-05 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

宮沢国務大臣 全体としては、新規創業中小企業に入札に参加しやすい状況をつくるというところでございますので、その部分については恐らく御懸念のことはないんだろうと思いますが、一方で、少額随契新規中小企業者から見積もりをとるように努めるというようなことが書いてある部分についての恐らく御指摘だろうと思います。  

宮沢洋一

2014-04-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第17号

この連携協約を活用して産業を振興する例を挙げるとすれば、例えば、都市の圏域内に、相互に関連する製造業などの企業を集積するとともに、地域の大学や研究機関金融機関など、圏域内の資源、企業人材をフル活用して、これらが相互に知的な協力関係をつくっていくことによって、産業クラスターの形成や新たなイノベーションを実現し、新規創業を促進することなどが考えられると思います。  

安倍晋三

2013-11-15 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

お話にあったように、新規創業、ベンチャーという、特区はもちろんですけれども、やはり新しいものに取り組んでいくときというのは非常に波風高く、リスクが伴うことからもベンチャーという言い方をよくされているんだと思いますけれども、そういう中で、今、利子補給、貸し付けについてのお話もありましたけれども、やはり、特に海外からそのエリアに資本を参入してもらうには、一番気になってくるのは日本法人税等の税制の問題

中丸啓

2013-11-06 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そういう中で、その受け皿をどうつくっていくのか、そういうことをやりやすくするために何をすべきかというふうに考えると、国民生活金融公庫というのがありまして、御存じだと思いますけれども、そこに新規創業支援融資制度というのがあります。新しく会社を立ち上げる、商売を始める、そういう、通常金融機関では二年間の決算書を出してくださいと、普通、融資のときに言われるんですね。

中丸啓